コーヒー豆の種類などを調べているとよく目にする「欠点豆(けってんまめ)」
どんな状態でコーヒーの味にどう影響してくるのか解説します。
コーヒーの欠点豆とは
欠点豆(けってんまめ)とは、不良のコーヒー豆のことです。
コーヒー豆の中に混ざっているとコーヒーの風味などに悪影響を与えてしまうので、基本的には取り除かれます。
ただ完全に取り除くのは難しいので、ある程度の混入はしょうがない部分もあります。
欠点豆の種類
今回は代表的な欠点豆の種類を解説します。
- 発酵豆
- 黒豆
- カビ豆
- 未熟豆
- 欠け豆
- 貝殻豆
- 虫食い豆
発酵豆
精製の過程で発酵槽に長く漬けすぎたり、槽の水などが汚れていたりして豆の内部まで発酵してしまった豆です。
コーヒーが酸っぱくなる原因になります。
黒豆
完全に発酵して真っ黒になってしまった豆です。
不快なにおいの原因になります。
カビ豆
コーヒー豆の表面や割れ目に青カビが生えた豆です。
カビ臭さやすっぱさの原因になります。
未熟豆
大きさが特に小さかったり、形がいびつな豆です。
成熟前に収穫されてしまったので、えぐみなどの原因になります。
欠け豆
部分的に割れたり欠けてしまっている豆です。
コーヒーの風味に悪影響はありませんが火の通りが悪くなったりするので取り除かれます。
貝殻豆
精製の過程で中身が抜け落ちてしまった豆です。
風味に悪影響はありませんが、焙煎時の火が入りやすく焦げやすいため取り除かれます。
虫食い豆
コーヒー豆の表面に黒いポツポツなど穴が開いている豆です。
虫がコーヒー豆に穴を開けてしまった状態なので、嫌な臭いの原因になります。
高級なコーヒー豆に欠点豆は入っていない?
高級なコーヒー豆は、「欠点豆の数が一定数以下」という基準が多いので、限りなく欠点豆の混入は少なくなっています。
機械だけでなく人の手(ハンドピック)でコーヒー豆の選別を行っているため、コーヒー豆の価格に反映もされています。
ただ物理的に「0」にすることは難しいので、ある程度の欠点豆の混入は仕方がありません。
コーヒーの欠点豆とは何か?まとめ
コーヒー豆の欠点豆とは、混入しているとコーヒーの風味に悪影響を及ぼす不良のコーヒー豆です。
欠点豆の数が少なければ少ないほど良質なコーヒー豆として評価されるので、ネットや店頭でコーヒー豆を購入する際は少し意識してみてください。
おすすめ記事
こちらの記事もぜひ読んでみてください。
【7年使用中】ラッセルホブスのコーヒーグラインダー レビュー
コメント